香辛料・スパイス

調味料とは、食べ物自体の味を補強・調整するものをいい、食欲を高め消化を助ける作用があります。
『天然の調味料(砂糖・塩・酢・醤油・味噌・香辛料等)』『化学調味料(うまみの元、グルタミン酸・イノシン酸・グアニル酸を精製した物)』とに分けられます。

香辛料とは調味料の一種で、植物の各部分を乾燥させ、食べ物に香りと辛味を加え風味を増すために使用されます。



■香辛料

▼調味料辞典 カテゴリ別に解説。
▼保存版 調味料テキスト
(今日の料理テキスト)

定番〜新顔調味料まで、特徴や使い方紹介。
▼日本うまみ調味料協会 大手うま味調味料業者の団体。うま味調味料に関する基礎知識紹介。
▼調味料さしすせそ
和食の基本さしすせそから韓国料理や中華料理の調味料、酢、香辛料など様々な調味料を紹介

■スパイス

▼全日本スパイス協会 スパイスの普及と品質向上・安定供給を目指して活動。
▼魔法の香辛料ノート 香辛料の各種類と使い方いついて紹介。
▼Spice Web
本格インド料理用ミックススパイスを販売(調理説明書付属)

だし〜日本の味

▼“だし”につ

だしの取り方から、だし醤油の作り方、だしの活用法など。

▼意外と知らない!一番だし・二番だしの取り方

一番だし・二番だしの取り方から、だしを取った後の、残ったかつお節・昆布を捨てずにふりかけにする方法まで紹介。

▼煮干だし・昆布だし・椎茸だしの取り方

だしの取り方を種類別に解説しています。


生姜の効能

▼美容や健康に役立つ生姜特集 血液循環をよくし、体を温める生姜の特集です。
▼食材辞典 生姜

冷奴の薬味や豚肉のショウガ焼き、寿司のガリなど、利用範囲の広い生姜の解説です。

▼医食両用の生姜

生姜の効能や、副作用についても、漢方医学的に解説している。腎炎・胃炎の方は使用不可です。

▼生姜レシピ129 永谷園 生姜を使った美味しい料理のレシピ集です。作り方の動画付きです。

カレー系スパイス

【カレー系のスパイス種類】
▼スパイス大辞典

たくさんのスパイスについて特徴などが詳しく説明されています。

【カレー系スパイスの健康効果】

▼カレースパイスの健康効果

カレーのスパイスとカレーの健康効果に関する情報が記載されています。

【カレー系スパイスを使って】
▼さまざまなカレーの調理法

カレースパイスを使って作るカレーのレシピなど。

和風スパイス

山椒

フリー百科事典。木の芽は緑が鮮やかで香りが強い為、焼き物・煮物など料理の彩りとして添えられ、熟した実の皮の乾燥粉末は鰻の蒲焼の臭みを取るのに一般的に用いられる。

七味唐辛子

フリー百科事典。唐辛子を主とした七種類の香辛料を調合した調味料。うどん・そばなどの麺類や、牛丼などの薬味として使われる事が多い。

ゆずこしょう【みんなの今日の料理】 ゆずこしょうのレシピを紹介
わさび フリー百科事典。水の中で育てる「水ワサビ」、畑で育てる「畑ワサビ」がある。水ワサビは、生食用として利用され、畑ワサビは小形の為、主に葉や茎を加工して酒粕と合わせ「わさび漬け」にされる。
からし フリー百科事典。カラシナおよび近縁種の種子から作られる香辛料。納豆やおでんに良く合う。

中華風調味料

調味料さしすせそ

和食の基本さしすせそから韓国料理や中華料理の調味料、酢、香辛料など様々な調味料を紹介


トクホの調味料

アラビノジュガー

血糖値が気になる方のお砂糖。L-アラビノースが砂糖の消化・吸収を穏やかにします。

日清オイリオ ヘルシーリセッ 体脂肪や肥満が気になる方の食用油。中鎖脂肪酸の働きで体に脂肪がつきにくい健康オイル。
日清オイリオ ヘルシーコレステ

コレストロールが気になる方の食用油。植物ステロールの働きでコレストロールを下げる健康オイル。

味の素 健康サララ  コレストロールを下げる食用油。大豆胚芽たっぷりの原料で天然の植物ステロールを豊富に含んでいます。 


日本伝統の、調味料

 【味噌】

日本伝統食 味噌の話

味噌の歴史や分類など、味噌に関する事を掲載。味噌を使ったレシピも紹介。 
みそ健康づくり委員会 by全国味噌工業協同組合連合会  全国みそ屋マップで都道府県別に味噌蔵を検索。各地のみそ、みその知識なども掲載 

【醤油】
醤油情報センター 【醤油PRセンター】 醤油の種類や使い方、製造工程や歴史など、醤油に関する情報を掲載。
職人醤油 醸造蔵一覧や日本各地の39蔵71銘柄の醤油を100mlで通販も実施。

【お酢】
酢の健康百科 お酢の種類や健康効果などを紹介。
酢 by Wikipedia フリー百科事典。お酢のメーカー一覧などを掲載。

【みりん】
食材事典 みりんの作り方・原料、歴史などを紹介。
全国味醂協会 みりんの知識や本みりんレシピなどを掲載。